神々の国、島根県の西側に位置する「石見地域」。
別名「石見國(いわみのくに)」と呼ばれ、豊かな山や川、海を有し、日本の原風景ともいえる景色が残る地は、知る人ぞ知る唯一無二の食材の宝庫。
そんな石見地域の食材が楽しめるレストランフェアが開催中。
青山に店を構える「チーム・ブルーマウンテン」のメンバーである3シェフが現地を訪問し、生産者の思いを乗せてスペシャルな一皿としてプレゼンテーション。
石見食材と3シェフとの饗宴を、心ゆくまでご堪能ください!

写真右より、「リストランテホンダ」オーナーシェフ本多哲也さん、「プレヴナンス」オーナーシェフ静井弘貴さん、益田市美都町で柚子を生産している澄川晋二さん、「アルボア」エグゼクティブシェフ入江誠さん。
「島根県石見地域」の食材をご紹介

鳥取県との境界である東の端から、山口県との県境の西の端まで約230キロと東西に長い島根県の西部に位置するのが「石見地域」です。
錦織圭選手が帰国後に「ノドグロとかあったら食べたい」と語ったことで全国的に知られるようになった高級魚「ノドグロ」をはじめ、石見ならではの豊かな食材がいっぱい!
生でも食べられる奇跡のゴボウ『はんだ牛蒡』
「甘い!」シェフから声があがる。
その正体は、江津市ごうつしで反田孝之さんが生産する “生の”ゴボウ。
水害に幾度も見舞われながらも、有機肥料を使わない自然栽培でゴボウ生産に取り組んでいます。
ゴボウといえば加熱して食べるのが通常ですが、『はんだ牛蒡』はアクが少なく、生のままでも食べられるほど甘みがあってみずみずしい。加熱すればさらに甘みと香りが増します。
他にはない『はんだ牛蒡』の美味しさをぜひ味わって!
バナナのようにあま〜い伝統の柿
浜田市三隅町であんぽ柿を生産する「佐々木農園」の佐々木正志さん。
渋抜きして生で食べても十分に甘いけれど、干し柿に加工した「あんぽ柿」になると糖度は50度にもなるのだとか!
「あんぽ柿は羊羹のように柔らかくジューシーな食感が魅力です。茹で卵を干し柿で包んで天ぷらにした郷土料理もあるんですよ。日本海の潮風と赤土が品質の高い柿を育ててくれます。柿は健康食材なので、除草剤を使わない草生栽培で、安心安全な柿栽培を心がけています」と佐々木さんは語ります。
「まるでバナナのよう」とシェフも絶賛。
親子でつなぐこだわりの豚肉
日本全国様々なブランド豚肉があるけれど、ここ石見でしか生産していないブランド豚肉「石見ポーク」。
この石見ポークを唯一、加工販売しているのが「ディプロ」です。
「父の代から養豚を始め、現在は加工に特化して豚肉を販売しています。自家配合の餌を与えたりしていますが、美味しい豚肉になる一番の理由は水にあると思います」と二代目になる服部功さん。
石見ポークは、服部さんの実父が自身で試飲を繰り返して選んだ量子水を与えて育てています。
豚の腸内環境が活性化され、あっさりとした脂身が魅力の豚肉になるのだとか。
石見ポークは、毎日食べても飽きがこない!
神楽のように迫力満点!島根を代表する漁港
島根県随一の漁港「山陰浜田港」。
まき網、沖合底曳網、一本釣り、定置網などにより多種多様な魚種が水揚げされています。
そして、ノドグロ、アジ、カレイのうち一定の基準を満たしたものは石見神楽にちなんだ“どんちっち”という名で、山陰地方を代表する水産ブランドとして全国に流通しています。
<「山々からの栄養を含んだ河川が海に流れ込み、エサ環境の良い豊かな海が作られます。この恵まれた自然環境があることこそ、脂の乗った魚が多く存在する理由です」と浜田漁商協同組合の石井信孝さん。
浜田漁港に水揚げされる濃厚な味を持つ四季折々の魚を、全国の料理人たちが今日も待っています。
石見食材と3シェフの饗宴「石見地域レストランフェア」へ行こう!
秋の味覚で賑わう石見地域の食材を使った料理がいただけるフェアを期間限定で開催。
美味しい料理を楽しみながら、大切な人とともに贅沢なひとときを。
参加店はこちら!
11月末まで|Ristorante HONDA
☎03-5414-3723
住所:港区北青山2-12-35 1F
営業時間:[ランチ]12:30〜13:30(L.O.)
[ディナー]18:00〜21:30(L.O.)
定休日:月曜
11月24日まで|ARBOR
☎03-5843-0223
住所:港区北青山1-2-3 2F
営業時間:11月24日(日)までの土日祝日11:00〜16:00
11月末まで|Prévenance h.Shizukai
☎03-6804-3182
住所:港区南青山2-13-7 マトリス1F
営業時間:[ランチ]平日12:00~14:00(L.O.)、土曜11:30~14:00(L.O.)、日曜11:30~15:00(L.O./17:00close)
[ディナー]18:30~21:00(LO)
定休日:月曜(日曜はランチのみ営業)※月に一度の連休あり