

豪華ゲストが登場! 「複業」をテーマに語るパネルディスカッション
当日は、複業を通して、様々な活動を行っているパネリストが集合。各業界で活躍しながら、地方にも貢献を続ける識者たちによる生の声を聞けます。
いろんなスタイルの働き方についての意見を聞き、仕事に関する見聞を広めるチャンスです! 会社帰りに気軽にお立ち寄りください。
Profile
石川貴志さん
(一般社団法人Work Design Lab代表理事/複業家)
リクルートエージェント(現リクルートキャリア)の事業開発部門のマネージャーを経て現在、出版流通業界にて勤務。2013年にWork Design Labを設立し、「働き方をリデザインする」をテーマにした対話の場作りやイントプレナーコミュニティの運営、また企業や行政などと連携したプロジェクトを推進。現在、(公財)ひろしま産業振興機構の創業サポーターや(独)中小機構運営TIP*Sアンバサダーも務める。
Profile
天野美紀さん
(建築家+飲食店経営+イベント企画+シェアハウス管理)
埼玉県本庄市出身。都内の建築設計会社勤務の後、2010年に都内で建築デザイン事務所を開設し独立。東日本大震災後に石巻市に移住。本業の建築設計、デザイン業、イベント企画、シェアハウス管理など多岐に渡る活動をしながら、石巻の新たな町作りを牽引する。
Profile
高掛智朗さん
(「瀬戸内Finder」プロデューサー/「瀬戸内隠れ家リゾートCiela」代表)
広島県尾道市在住。尾道市百島に一棟貸しの滞在施設「瀬戸内隠れ家リゾートCiela」をオープン後、瀬戸内の食材を使った究極のレシピを会員で開発する「瀬戸内美食倶楽部」、瀬戸内の遊休不動産をリノベーションする「Setore」を発足し、瀬戸内を魅力的な空間に生まれ変わらせることを目的に活動中。
Profile
岩佐真吾さん
(海苔販売会社経営+放送作家)
宮城県山元町出身。東京で放送作家として活動しながら、家業の岩佐海苔店に関わるようになり、都内で株式会社byJAPANを設立。皇室献上の歴史をもつ宮城県産寒流のりのブランド化、国産海苔の消費量拡大を目指し、高級海苔「gozzo」を展開。東京と宮城、2つの拠点で活躍。
Profile
向井美紗さん
(フリーエンジニア)
広島県広島市出身。憧れの東京生活を経た後、理想的な暮らしや働き方をしたいとの思いからUターンを決意。IT企業での経験を活かし、個人事業主として開業。”やりたい仕事だけをピックアップ”した複業を実現している。
Information
宮城県・広島県共同移住セミナー
開催日時:2018年3月15日(木) 19:00~20:30
会場:東京交通会館6階 LEAGUE有楽町
交通:JR各線有楽町駅徒歩1分、東京メトロ各線銀座駅徒歩3分
対象:宮城県・広島県への移住に興味がある方、複業(パラレルキャリア)に関心がある方などどなたでもOK!
プログラム:地方での新しい働き方として注目されている「複業」をテーマに語るパネルディスカッション。テーマ「地方でこそ実現できる複業」
【お問合せ】 宮城県地域振興支援課 022-211-2454 tisini@pref.miyagi.lg.jp
広島県地域力創造課 082-513-2581 chisouzou@pref.hiroshima.lg.jp
主催:宮城県、広島県
共催:NPO法人ふるさと回帰支援センター
協力:(焼酎提供)合同会社 ねっか
Writer

この記事を書いた人:ラーラぱど編集部
オフィスで働く女性を応援するラーラぱど編集部が、役に立つセミナーやイベントの情報をお届けします。